昨年購入した マグネット式スマートフォン車載ホルダー
小さいので目立たなくて、本体もボールジョイントで自由に動き
ねじ込み式なので力の加減も調節可能で便利
携帯電話をセットするとこんな感じ
マグネット式なので上下 縦横自由におけて便利
スマートフォンも訳ありで急遽買換えることになり
カーナビよりスマートフォンをナビ代わりに使用する頻度も高くなりました。
時々 こんな道を案内するのか?どうしてもこの車で走行は無理だろう(笑)もありますが
ディスカバープロの案内より確実に早いルート案内です・・
先日 タブレットを買い換えました。
ふと思ったのが タブレットをナビ代わりに使えないか?
マグネット式でどこまで耐えられるか?テスト走行してみました。
8インチタブレット(340g)は無理があるかもしれませんが 固定は可能
携帯は150g位なので倍の重さです。
Bluetoothで音楽とナビを両方使用すると タブレットの性能の低さが…
広角レンズで一枚
結構目立って恥ずかしいかな(汗)
2017年4月5日水曜日
2016年6月28日火曜日
2016年6月5日日曜日
Discover Pro 地図データ更新(5回目)備忘録
2016年6月1日ディーラにてDiscoverProシステムアップデートを依頼した時 地図のアップデート情報を教えてもらう
みんカラ内でもアップデート情報が集まり
早速VW HPよりファイルをダウンロード
購入サポート;純正ナビゲーション;アップデートガイド
アップデートファイルダウンロード
whole_data.7z
10.5 GB (11,327,981,910 バイト)
みんカラ内でもアップデート情報が集まり
早速VW HPよりファイルをダウンロード
購入サポート;純正ナビゲーション;アップデートガイド
アップデートファイルダウンロード
whole_data.7z
10.5 GB (11,327,981,910 バイト)
2016年4月7日木曜日
2016年4月3日日曜日
2016年3月24日木曜日
2016年3月20日日曜日
2016年3月17日木曜日
大阪でFM補完放送開始
最近は
ダイエットも兼ねてランニングする機会が増えて
ランニングのお供はもっぱら音楽でした。
スマートフォンに入った音楽を気分に合わせて聴いていましたが
最近はラジオになりました。
AM放送は音が悪くて聴きづらい
ダイエットも兼ねてランニングする機会が増えて
ランニングのお供はもっぱら音楽でした。
スマートフォンに入った音楽を気分に合わせて聴いていましたが
最近はラジオになりました。
AM放送は音が悪くて聴きづらい
スマートフォンアプリで聴くと多重放送なんですね。
ラジオを聴きだすと色々な情報が入りゆっくり走るには心地よくてすっかりお気に入り
年を重ねたのでしょうか(笑)
2016年1月17日日曜日
VW 純正ナビゲーション Discover Pro画面比較
先日のDiscover Pro
速度表示画面について
2016年モデルはルート案内の有無にかかわらず出る情報を得た。
改めて出張から戻って画面の比較をしてみました。
前回画面は左上に道路の制限速度が表示された。
速度表示画面について
2016年モデルはルート案内の有無にかかわらず出る情報を得た。
改めて出張から戻って画面の比較をしてみました。
前回画面は左上に道路の制限速度が表示された。
2016年1月14日木曜日
2015年11月27日金曜日
VCDS Discover Pro ジュークボックスインポート機能調節(備忘録)
先日みんカラでシンクレアさんが公開していただいた
CD/DVDインポート機能調節の設定を早速(当日)行いました。
自分の備忘録として記しています。
ディスカバープロの機能でCDの音楽をハードディスクにインポートできる機能があるが先日CDをジュークボックスに読み込ませようとすると
認識をしなかった
古いCDだから・・・認識しないのだろうと勝手に思った。
(今までCDを読み込ませる事もしていなかったのですが・・)
対処として PCを使用しSDカードよりインポートした。
先日の3月にバージョンアップ0258で対応しなくなったとか。
早速 インポート機能を復活させる設定が公開されたので対応してみました。
いつもながら 情報を開示していただけることに感謝です。
自分なりの備忘録として記しています。
2015年11月26日木曜日
ETC2.0 再セットアップ
休日の雨
外に出かけるのも億劫になり
ETC2.0の申し込みをしてきました。
1・2015年6月30日以前に購入・セットアップしたETC2.0対応車載器(Discover Pro)
この情報をみんカラで教えていただきました。
2・ETC2.0再セットアップを行い、かつ申込書のアンケートに回答
3・再セットアップで平成28年4月以降に予定されている新サービスを受けることが出来る
外に出かけるのも億劫になり
ETC2.0の申し込みをしてきました。
1・2015年6月30日以前に購入・セットアップしたETC2.0対応車載器(Discover Pro)
この情報をみんカラで教えていただきました。
2・ETC2.0再セットアップを行い、かつ申込書のアンケートに回答
3・再セットアップで平成28年4月以降に予定されている新サービスを受けることが出来る
2015年11月18日水曜日
2015年10月23日金曜日
竹田城へ雲海を見に行こう
ふと数日前から 竹田城の雲海のニュースを見かけるようになった。
竹田城へ行ったのは二年ほど前
今回は 雲海を見たくなって 急遽行くことに。
場所は 立海峡 竹田城の雲海の写真はここから撮影されたとウェブの情報を見る。
竹田城へ行ったのは二年ほど前
雲海では無くて 本丸を見てきました。
当時の写真が上の二枚今回は 雲海を見たくなって 急遽行くことに。
場所は 立海峡 竹田城の雲海の写真はここから撮影されたとウェブの情報を見る。
2015年7月4日土曜日
Discover Pro Update 更新終了(3回目)
2015年3月12日木曜日
2014年12月31日水曜日
2014年12月30日火曜日
2014年12月18日木曜日
2014年9月2日火曜日
Discover Pro スピードカメラ警告音声(備忘録) 2014年09月02日
作業日 : 2014年09月02日
純正ナビゲーションシステム
Discover Pro には (スピードカメラ)※オービスの警告
標準ではアイコンのみの警告ですが
設定でアイコンと音声両方出る設定が出来る。
実際に使用すると レーダーより遅めですが十分減速すれば対応できる距離でした。
Discover Pro には (スピードカメラ)※オービスの警告
標準ではアイコンのみの警告ですが
設定でアイコンと音声両方出る設定が出来る。
実際に使用すると レーダーより遅めですが十分減速すれば対応できる距離でした。
登録:
投稿 (Atom)