2016年6月28日火曜日

交通標識認識がやっと認識

今年の4月頭に設定したMFIに交通標識を認識させる設定
ようやく今日初めて走行中に認識表示がありました。

昨年から 色々な方々の設定方法を見ながら
互換ケーブルでは リスクが高い等書き込みもあって躊躇していましたが
今年の4月 設定を初めて行いました。

設定自体出来てナビの画面より交通標識表示の設定が出て
設定すると 『現在制限はありません』と表示があり

暫く走行すると『地区に関するデータなし』
その内走行すると標識認識するだろうと軽く見ていたが
全く変化なし『地区に関するデータなし』
試にナビゲーションシステムで目的地を入力 ナビには速度標識が出ている
MFIには変化なし・・・

きっと色んな場所を走るといつかは 遭遇できるであろうと思いながら走っていたが

過去の走行履歴を見ると 結構走り回ってました。
設定後 4.000Km程走行したと思います。

・京都北部 兵庫北部 和歌山南部と高速道路を多用し比較的交通量の少ない一般道も走行
・大阪北摂~兵庫神戸市~ 都市高速や交通量の多い一般道等色々な条件を走行
・動作テストを行う方法教えて頂き その他の表示は出ることも確認
・設定方法を見直したりFaultチェックをしながら再設定したり

いざ走ってみると出る表示は 『地区に関するデータなし』

いつも間にか 出ないもの決めつけてしまい(設定方法が違うのか?)

今回は毎日走行している道路沿いにあるデパートへ
帰りの立体駐車場を走行中速度標識のアイコンが出ていました。
再度 安全な場所に移動して記念撮影
そのままボタンを押すと交通標識認識の文字の下に速度標識が出てきました。
しかし・・・ 何処にこの速度標識が出てるか?疑問をもちながら
立体駐車場を降りる。
駐車場から一般道路に出てもまだ表示は消えない
暫くすると 
警告音が鳴りテスト画面で見たことのある画面(画像はテスト画面当時のモノ)
『現在制限されています』
そのあとは何時もの『地区に関するデータなし』に戻りましたが
約7分ほど速度標識が確認することが出来ました。
今回の条件は 
かなり狭い場所に限定されていた(立体駐車場内)
自分の場合は感度が低のか?かなり出現率は低いようです。
いずれにせよ 交通標識認識が出たことがありがたい一日でした。
横に乗っていた妻は呆れた様子というか・・・
パソコン担いでやりたかったのがコレと説明をしようやく納得(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿