2015年11月30日月曜日

VCDS(リヤゲートオープン ストップランプ点灯)検証

先日設定した リヤゲートオープンで 左右のウインカー(ターンランプ)点灯設定

結構気に入ってたのですが 唯一 ハザードランプを点滅しながらリヤゲートを開けると
今まで点滅していた ハザードがオレンジに光ったままになる事が気になってました。

VCDSでターンランプを点滅させるようにチャンネルを追加設定してみましたが うまく出来ず

画像はネットからお借りしましたが
先日 偶々VOLVO V40がテールゲートを開けている光景を見て
ブレーキランプが点灯していたのです!
流石 VOLVO 標準で設定されているとは・・・

2015年11月28日土曜日

混雑する前に冬準備

先日から一気に冷え込み
大阪ではスタッドレスタイヤは必需品では無いのですが
この冬雪景色の写真を撮りに行くかもしれない?ので
冬仕様にしてみました。
年末に近くになると 取付が混み合ったりするので一足早く履き替えました。

2015年11月27日金曜日

VCDS Discover Pro ジュークボックスインポート機能調節(備忘録)

先日みんカラでシンクレアさんが公開していただいた
CD/DVDインポート機能調節の設定を早速(当日)行いました。
自分の備忘録として記しています。
ディスカバープロの機能でCDの音楽をハードディスクにインポートできる機能があるが

先日CDをジュークボックスに読み込ませようとすると
認識をしなかった
古いCDだから・・・認識しないのだろうと勝手に思った。
(今までCDを読み込ませる事もしていなかったのですが・・)

対処として PCを使用しSDカードよりインポートした。

先日の3月にバージョンアップ0258で対応しなくなったとか。
早速 インポート機能を復活させる設定が公開されたので対応してみました。

いつもながら 情報を開示していただけることに感謝です。
自分なりの備忘録として記しています。

2015年11月26日木曜日

VCDS(リヤハッチオープン時テール点灯)(備忘録)

休日の雨
写真も撮りに行けそうにないので
プチモディファイ

フェイスブックでVCDSネタが公開されていたので


リヤのハッチを軽く開ける(VWエンブレムを引くと)
左右のウインカーとハイマウントストップランプが点灯

ETC2.0 再セットアップ

休日の雨
外に出かけるのも億劫になり
ETC2.0の申し込みをしてきました。

1・2015年6月30日以前に購入・セットアップしたETC2.0対応車載器(Discover Pro)
この情報をみんカラで教えていただきました。

2・ETC2.0再セットアップを行い、かつ申込書のアンケートに回答
3・再セットアップで平成28年4月以降に予定されている新サービスを受けることが出来る

2015年11月21日土曜日

紅葉と渓谷(岸和田方面)

先月から毎週のように写真を撮りに行ってました。
長野県・奈良県・滋賀県・兵庫・京都
京都の紅葉とか綺麗なんでしょうが・・・・人混みが嫌いなので・・・
近場で写真を撮ってきました。
南大阪 岸和田方面へ初めて行ってきました。
大威徳時(だいいとくじ)
和歌山県との県境に近い牛滝山の山間にあり、役行者が開創したとされる天台宗の古刹。
大阪の名勝地

入って迎えてくれたのは

2015年11月20日金曜日

VCDSエラーチェックをしてみた

先日アップデートしたDiscover Pro アップデート
VCDSでエラーチェックを行ってみました。
赤い場所がエラー箇所