2015年6月6日土曜日

VCDS  ストップ&ターンランプ・Modified Tail Lights (備忘録)

先日設定した4(5)灯ストップランプ

先に設定された方々のやり方をみて 唸ってしまいました。
チャンネルの割り当て等複雑な手法にただ驚くばかり。

一つ一つ日本語に噛み砕いてみるが…いまいち理解が・・・

そんな中 海外で見つけたテールランプ設定




今回のバックフォグ回避の設定に似ているかな?
と感じるような設定でした。

テールランプ全体をターンランプとして点滅させるコーディング

これは余ったチャンネルにバックフォグを置き換え設定と同じであるように
ターンランプに置換・点滅させ・ブレーキを踏むとウィンカー側はブレーキランプを光らせないといった仕組みでした。仕事終えて少しだけ場所を借りて 設定してみました。
実際に見ると・・・微妙ですぐに 戻しました(笑)。
決してカッコ良いとは言えないのですが
練習としてやってみました。
改めてみると内側と外側の点滅の速度の違い
LEDターンランプのキレの違いなどよくわかります。
変更箇所が多いのでチャンネルマップを参照しながら確認します。

1:スタート;Select→09-Cent. Electクリック
2:09-Cent. Elect→Security Access-16
3:Access Code 31347入力 Do it!
以下10-Adaptations設定

***********************************************
上段・中段;ブレーキ4灯設定と同じ
(8)-Leuchte23SL HLC10-Lichtfunktion C 23) from not active  to Brake light
(10)-Leuchte23SL HLC10-Dimmwert CD 23) from 0  to 100


下段;テールゲート点滅させる機能
(9)-Leuchte23SL HLC10-Lichtfunktion D 23) from not active  to Blinken links Dunkelphase


チャンネルをウインカーに置き換える?
(12)-Leuchte23SL HLC10-Lichtfunktion E 23) from not active  to Blinken links Dunkelphase
ウインカー点滅:数値を0
(15)-Leuchte23SL HLC10-Dimming Direction EF 23) from maximize  to minimize

更にこちらも設定して
(16)-Leuchte20BR LA71-Lichtfunktion G 20) from not active  to Blinken links Dunkelphase

(19)-Leuchte20BR LA71-Dimming Direction GH 20) from maximize  to minimize

左が終了 
同様に右も行う

上段・中段;ブレーキ4灯設定と同じ
(8)-Leuchte24SL HRA65-Lichtfunktion C 24) from not active  to Brake light 
(10)-Leuchte24SL HRA65-Dimmwert CD 24) from 0  to 100

下段;テールゲート点滅させる機能
(9)-Leuchte24SL HRA65-Lichtfunktion D 24) from not active  to Blinken rechts Hellphase
チャンネルをウインカーに置き換える?
(12)-Leuchte24SL HRA65-Lichtfunktion E 24) from not active  to Blinken rechts Dunkelphase
ウインカー点滅:数値を0
(15)-Leuchte24SL HRA65-Dimming Direction EF 24) from maximize  to minimize
(16)-Leuchte21BR RC8-Lichtfunktion G 21) from not active  to Blinken rechts Dunkelphase

(19)-Leuchte21BR RC8-Dimming Direction GH 21) from maximize  to minimize


以上設定してみましたが
設定数が多い割には 日本で使用するには適していないようで
元に戻しました。
上記設定は現在していませんので詳しい状況は判断できません。

0 件のコメント:

コメントを投稿