2015年12月29日火曜日

2016年カレンダーデビュー

今までは写真撮影は
仕事帰りの夜景撮影がメインでした。
今年 写真好きな方に誘われカレンダー撮影の写真ツアーに参加することができました。
撮影場所は 生まれて初めての信州方面。
毎回参加ではなかったのですが 気づけば 3度も行っていました(笑)
カレンダー2016年版が遂に完成しました。
その中で自分の撮った写真も取り上げていただきました。
名前は消していますが 撮影者の名前が載っています。

2015年12月28日月曜日

夜ドラ 工場見学とオフ会

みんカラで知り合いの
テトラポットさんから 突然のお誘いいただきありがとうございます。
今日は遠路名古屋から 初めてお会いしました。
ゴルッシーさん 写真撮影お誘いいただきありがとうございます。
1;

2015年12月27日日曜日

夜ドラ 夢洲コンテナターミナル

仕事帰りに気分転換に 一年振りに
南港~夢咲トンネル~夢洲~舞洲方面へ
夢洲は
大阪にカジノを誘致する場所として一時期話題になりました。
1;

2015年12月25日金曜日

VCDSでDRL(デイタイムランニングライト)輝度調節 続編

久しぶりの休日

天候も優れず 写真撮影にも出かける時間もぐっと減りました。
この年末
妻に頼まれた 冷蔵庫・ガラス食器棚の買い替えと出費が続き(笑)

本日も 車の無料点検を午前中に済ませ

そのまま 知り合いの車屋さんに軽トラックを借りて粗大ゴミを出してきました。

空いた少しの時間に
先日設定したDRLの輝度
気になることがあったので調節をしてみました。

無料点検(備忘録)

10月に配信されていた
無料点検お願いしてきました。
無料点検内容
●フォルクスワーゲン専用テスターによる診断 
●エンジンオイル点検 
●ブレーキ液量点検 
●冷却水点検 
●バッテリー点検 
●タイヤ点検 
●ワイパー点検

2015年12月11日金曜日

夜ドラ(天保山)

先月中位から写真を撮りに行く機会が激減
雨上がりの夜景を撮りたくなって久しぶりにカメラを担いで夜ドラへ

クリスマスイルミネーションが賑やかな 天保山へ行ってみた

2015年12月4日金曜日

VCDSでDRLの輝度を変更する(備忘録)


・ガソリンスタンドに給油に行くと スタッフの方がヘッドライトが点いていると教えてくれたり

・昼間片側一車線の道路を走っていると 対向車からライトが点いているとパッシングされ

・今日は信号待ちで前の車が 割り込みを入れてあげると同時に信号が赤に変わった
(よくある光景)
すると 前車のドライバーが車から降りてきて 自分の方に向かってきた。
何か話をしてくるので窓を開けると 『先程一台譲ったことで信号が赤になって申し訳ない』
どうやらDRL(デイタイムランニングライト)デイライトが前の車に威圧感を与えていたのだろうか

ということで 
以前から少々眩しいと思っていたDRLですが

今回の出来事で輝度の設定変更を行いました。